- データ復旧 >
- 特急データ復旧 香川 >
- ハードディスク hdd復旧 >
- 成功事例7 BIOS上でも認識不能になったハードディスクからのデータ復旧
ハードディスクのデータ復旧
2014.11.3
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例7 BIOS上でも認識不能になったハードディスクからのデータ復旧


香川県丸亀市・法人様(サービス業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- ノートPC/DELL
- PP17L
- 40GB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 出張データ復旧
お客様からの症状
長年、使用しているDELLのノートPC(PP17L)が起動しなくなった。
使用中、いきなりフリーズし、どうにもならないと電源ボタンを長押しで再起動したところ、黒い画面に白い文字が写るのみで起動しなくなった。
知人にPCに詳しい者がいるので、頼んで見てもらったら、どうやらハードディスクをBIOSレベルで認識していないとのこと。
これ以上は専門業者に頼んだほうがいいとも言われた。
ノートPC内には業務で使用する帳簿データや会計データが入っており、バックアップも取っていなかった。是非、特急での出張データ復旧を依頼したい。
診断内容
DELL社製ノートPC(PP17L)のハードディスクの診断結果、ヘッド損傷を確認いたしました。弊社の専用機器で制御をかけ、データ抽出作業を実施いたしました。
復旧結果
上記診断内容を踏まえ、ノートPC(PP17L)より90%以上のデータ復旧に成功したと判断しております。

専門スタッフの対応・コメント
本案件のノートPC(PP17L)は、実は社長様のもので、当然ノートPC内には経営に関する重要なデータも入っておりました。
無事にデータ復旧でき、社長様も「小さい会社だが、社員を食わせていかなければならない。業務に致命的な影響も出なかったので、本当によかった」とのお言葉をいただきました。
弊社Win-get!は復旧カー「ブルーペガサス」で全国津々浦々、どこにでも出張いたします。是非一度、ご相談ください!
>>
ハードディスクの下記のようなエラーは、操作やソフトの誤動作などによる障害 (論理障害)や、ハードウェアの故障などが原因の障害(物理障害)で起こります。
ロゴ画面から、先にすすまない。
黒い画面にエラーメッセージが表示され先にすすまない。
青い画面に英語のエラーメッセージが表示され、止まってしまう。
英語のメッセージが出て止まってしまう。
MACが起動しない。
フォーマットしますか?と表示されデータが見えない。
カチカチ、変な音がする。
ブザー音が止まらない !
ステータスランプが点滅して認識しない!