- データ復旧 >
- 特急データ復旧 香川 >
- Logitecデータ復旧 >
- 成功事例1 ロジテック社製のNASにアクセスできなくなった
Logitecデータ復旧
2013.9.28
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例1 ロジテック社製のNASにアクセスできなくなった


香川県高松市・法人様(学術・教育研究)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- NAS/ロジテック
- LSV-5S2000/4C
- 500GB×4 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 出張データ復旧
お客様からの症状
研究室内のファイルサーバとして使用されていたLSV-5S2000/4C(500GB×4 RAID5)に突如アクセスできなくなった。
以前から調子が悪く、アクセスが集中すると、反応しなくなる症状があった。その際などは再起動すれば使えていた。
数日前から症状が悪化したのか、起動時にOS起動時に「ドライバが読み込めない」というエラーが表示されるようになった。
研究機関なので、中には重要な演算データ、計測データなどが入っている。取り出せないと非常に困るので、なんとかデータ復旧をしてほしい。
また、セキュリティ上の観点から、データや機械の持ち出しができないので、出張を希望したい。
診断内容
NAS(LSV-5S2000/4C)のハードディスク4台の診断結果、1台に物理損傷を確認いたしました。ハードディスク障害によるRAID崩壊と判断いたします。
残存した3台のハードディスクを弊社診断機器に接続し、RAID情報の解析を行った結果、内部データの閲覧および抽出に至りました。
復旧結果
上記診断内容より、LSV-5S2000/4C(500GB×4 RAID5)から95%以上のデータ復旧に成功したと判断しております。

専門スタッフの対応・コメント
上記にある通り、今回の障害はハードディスク4台の内、1台が物理損傷を起こし、それが影響してRAID崩壊が発生したのではないかと推測いたします。
お客様は「1台壊れても使えると聞いていたのにな・・・」とぼやいておられました。確かに理論上、RAID5で構築された機器は1台壊れても運用可能ですが、1台の故障が機器全体に影響を及ぼすケースは多々あり、精密機械の集まりである以上、なにが起きるかわかりません。
弊社は特殊性の高いRAID機器であっても、確かな技術力で特急データ復旧を実現させます。是非1度、ご相談ください!
>>