- データ復旧 >
- 特急データ復旧 香川 >
- LANDICKデータ復旧 >
- 成功事例11 RAID崩壊モードからのデータ復旧に成功
LANDISKのデータ復旧
2013.10.27
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例11 RAID崩壊モードからのデータ復旧に成功


香川県高松市・法人様(製造業)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LANDISK / IODATA
- HDL-GT1.0
- 250GB×4台 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 郵送データ復旧
お客様からの症状
業務中に突然ブレーカーが落ちて停電になり、その後からLANDISK(HDL-GT1.0)の共有フォルダへアクセスできなくなった。
管理画面にはログインできるので、パソコンに詳しい社員がチェックしたところ、原因は詳しく分からないがRAID崩壊モードになっている事でアクセスできていないという事がわかりました。
説明書を読むと、初期化すると使用できるようになると記載があったが、注意書きで初期化をするとデータが消えると書いてあった。
製造業をしており、工程表がないと業務に支障がでる。
緊急で欲しいデータはエクセル5ファイルとPDFファイル10ファイル程のみで、残りのデータはゆっくりで良い。
診断内容
HDL-GT1.0(I-O DATA)より、4台のHDDを取り出し診断した結果、1番と3番のHDDのパーティションが損傷していることがわかりました。
復旧結果
HDL-GT1.0(I-O DATA)から99%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
今回は停電後に使用できなくなったLANDISKからのデータ復旧でした。
4台中2台のHDDのパーティション領域に損傷が見受けられましたので、正しいパーティション情報をインプットし、RAID5環境を再現したことで、データの復旧ができました。
エクセル5ファイルとPDF10ファイルのみを1時間以内で特急復旧し、業務がストップしない為の最善策をとらせて頂きました。
また、残りのデータに関してもお急ぎではないという事でしたが、翌日には全てのデータを納品する事ができました。
今回の復旧では何よりもスピードが最優先でしたので、お客様のご要望にお応えできて安心しました。
納品方法は弊社のクラウドサーバー「TENMA」を利用しましたので、特急での納品ができました。
今後はデータバックアップも任せていただけるとのことで、これから先は私どもで全力でお客様のデータをお守りいたします。
>>