- データ復旧 >
- 特急データ復旧 香川 >
- LANDICKデータ復旧 >
- 成功事例2 赤ランプが点滅し、アクセスできなくなったLANDISKのデータ復旧
LANDISKのデータ復旧
2013.1.16
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例2 赤ランプが点滅し、アクセスできなくなったLANDISKのデータ復旧


香川県高松市・法人様(広告デザイン)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- LANDISK/IODATA
- HDL-GT1.0/R5
- 1TB HDD4台構成 RAID5
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
お客様からの症状
全社のサーバーとして使用していたが、先週から突然ディスク2のランプが消えてしまい、データの読み取りができなくなっていた。
何か復旧する方法はないかと手をこまねいている間に、数日過ぎてしまい、今朝確認すると全てのランプが赤く点滅してしまっていたため、完全にアクセスできなくなっていました。
現在作業中のデータや過去のデータがこのサーバーに全て集約されているため、非常に困っております。何とかデータ復旧できないでしょうか?
診断内容
診断ツールにてHDL-GT1.0/R5のHDD4台をチェックしたところ、2番目のHDDのみ軽度物理障害が見られました。他3台のHDDには異常は見られませんでした。
そのため1番・3番・4番のHDDでRAID再構築を試みました。
復旧結果
HDL-GT1.0/R5から99%以上のデータ復旧に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
今回お客様がご使用されていたLANDISKは、全社でファイルサーバーとして使用していたため、会社内の全てのデータが保存されている重要な機器だったそうです。
お客様はなるべく早い復旧をご希望だったため、最速48時間以内のデータ復旧を行いました。データ量があまり多くなかったので、完了までに10時間でデータを復旧することができ、お客様にご連絡した際には「本当にありがとう!」とおっしゃっていただけたことがとても嬉しかったです。
今回のケースでは障害状況が比較的軽度であったことでお客様のご要望である最速での復旧ができました。お客様は何か復旧する方法はないかと色々試されてはおらず、機器自体は障害が起きた当初の状態を保っていたこともスピード復旧ができた要因です。障害が起き、当社のような専門業者でなければ復旧はできない場合、復旧を試みて試されることが逆に復旧率を下げてしまう可能性もあります。
特に重要なデータであればあるほど、最初からお任せいただけた方が復旧率は高いです。
突然の障害でお困りの際は当社フリーダイヤルにすぐお問い合わせください。無料診断でデータ復旧が可能かどうか等、詳しくお答えいたします!
>>